YouTuberと動画の集客力

※写真と本ブログの内容は一切関係ありません。 YouTuberが人気になっていて、子どもたちの憧 […]
※写真と本ブログの内容は一切関係ありません。
YouTuberが人気になっていて、子どもたちの憧れの職業の
一つにもなっているというニュースを目にして久しいですが、
実際にその効果を実感した事はありませんでした。
YouTuberの中でもダントツのチャンネル登録者をほこる人物、ヒカキン。
「ヒカキンが選ぶセブンイレブンの商品トップ3」を発表したら、
これらの商品を買う人が店に殺到して商品が完売したという話。
このニュースを目にしてYouTuberの影響力を実感しました。
確かに約300万回再生されているので、一瞬で無くなったかも知れません。
今はこのような身近なメディアからの発信で人が動く時代になってきました。
あるカテゴリー、ある分野では圧倒的に人気のある人の発信する情報。
その情報で動く人。
そこでひとつのビジネスが成り立ちます。
お金がかかわってくると内容がエスカレートして歯止めがきかなくなる
リスクも伴いますが、それでも若者はYouTubeから情報を得ています。
それだけ、動画の価値が改めて上がってきています。
ネット上の集客は当初は文章でした。
メルマガやブログなどでの文字の発信です。
それが写真に切り替わりました。
写真を見せて、それに共感して人が動いてきました。
今は動画です。
通信回線がスムーズになり、動画を載せるのも、
観るのもストレスなく観られるようになってきたことが大きいと思います。
これからさらにYouTuberやインフルエンサーが
広告や販促で活躍する時代になって行くのではないでしょうか。
企業においても欠かせない販促になりそうです。
動画を上手に活用して行きましょう。